パソコン 吐き気

パソコンをすると吐き気がする VDT症候群は目と心の疲労を招く

このエントリーをはてなブックマークに追加   

長時間、パソコンを使っていると吐き気がしたり、気分が悪くなったりしませんか?

 

それはVDT症候群かもしれません。


Sponsored Link

一日中、仕事でパソコンを使っていたり、長時間ゲームをしていると、
ディスプレイを凝視することで、VDT症候群という病気になる可能性があります。

 

VDT症候群の症状は、目の疲れや目の充血、痛みなどの目の症状だけでなく、
肩こりや首の痛み、吐き気などの体調不良や、イライラ、抑うつ症状などが現れます。

 

こうしたVDT症候群の場合は、一番の原因は目の疲れからきていますので、
まずは目の治療から行いましょう。

 

目の疲れを回復させるには、目薬を差したり、
目の周りのマッサージを行うようにしましょう。

 

また、パソコンやスマホなどのディスプレイを見る時間を
極力少なくすることが大切です。

 

できればパソコンやスマホを見ない生活がベストですが、
現代で生活するにはそうもいきませんよね。

 

仕事で利用することが多い人は、今より小まめに休憩時間をとって、
ディスプレイを見る時間を減らすことから始めましょう。


Sponsored Link

吐き気を感じるほどの体調不良だと、疲れ目や肩こり、疲労感などが
かなり進行しているのではないでしょうか?

 

眼科や内科で診てもらって、治療が必要な病気や損傷であると診断されたなら、
VDT症候群ではなく「VDT関連疾患」の可能性もあります。

 

他の病気を引き起こさないようにするためにも、
不調を感じたらディスプレイを見過ぎないよう気をつけて、
早めに眼科医の診察を受けたほうがいいでしょう。

 

その他、目の疲れだけでなく、
精神的な疲労から吐き気を感じることもあります。

 

長時間、ディスプレイを見る生活をしていると、目に負担がかかりますが、
そこに仕事などの精神的なストレスも加わると目に疲れを感じるようになります。

 

すると目が痛くなったり、見えずらくなるという不快感が、
新たなストレスとなってきます。

 

ストレスが溜まることによって交感神経の働きが優位になると、
筋肉の緊張や血行障害が起こってきます。

 

こうして徐々に自律神経の働きが乱れてきます。

 

そして気がつけば更に激しい疲れ目が起こってストレスとなる…
という悪循環に陥ってしまうのです。

 

精神的なストレスのほうが強くなってくると、パソコンに座っただけでも吐き気がしたり、
ハソコンを使っている間はずっと体調が悪いのに、作業をやめると突然元気になる人もいます。

 

このように、疲れ目と心の疲れは密接に関係しているので、
目を休めるだけでなく、ストレスも解消してリラックスする機会を増やしましょう。

 



このエントリーをはてなブックマークに追加

 

よく読まれる記事

ひとみから伝えたいこと

目が悪くなる原因

目のトラブル

子どもの視力

視力回復方法

視力矯正方法

視力矯正クリニック

目の病気

目の疑問