視力 発達障害

視力の悪さと発達障害の関係とは 目のトレーニングで困難が軽減

このエントリーをはてなブックマークに追加   

目の機能が良くなると、発達障害の症状の軽減が
期待できるのをご存知ですか?

 

発達障害の症状には、目の機能の問題で起こることと
重なる部分が多くあります。

 

視覚は目だけの問題ではなく、脳でも見ているので、
脳機能の障害や発達障害があると、視覚にも影響してくるのです。


Sponsored Link

発達障害は、生まれつき脳の働きに特徴があって、
生活上の困難が起こりやすいという障害です。

 

読み書きなどがしづらくなる学習障害(LD)や、
注意力不足になるADHDなどがよく知られています。

 

特に視覚機能との関連が強いと言われているのが、
学習障害(LD)です。

 

学習障害は、知的能力は問題ないのに、
読み書きや計算などの一部の能力に非常に困難がある症状です。

 

子供の場合は、文章を音読するときに
同じ行を2度読んでしまったり、
文字を書くときに大きさが調整できずに
マス目からはみ出して書いてしまったりします。

 

大人の場合は文字を間違えて覚えたまま
使い続けている場合などがあります。

 

こうした障害を持っている人には、視力トレーニングをすることで
視覚機能が上がることが期待できます。

 

根気よくトレーニングを続けていくことで
読み間違いを減らしたり、文字の大きさが正しく認識
できるようになっていきます。

 

ADHDのように多動や衝動性が多く、注意力が欠ける場合にも
注意力を上げる効果も期待できます。

 

特に小中学校などの教育現場では、
視力トレーニングを取り入れるところも出てきました。

 

ただ、視力トレーニングが発達障害の支援には役立ちますが、
発達障害を全面的に治したり、根本的に改善するわけではありません。

 

さまざまな治療教育やトレーニングの中の一部として、
視力トレーニングが採用されています。


Sponsored Link

効果的な視力トレーニングは、

 

◆文章を読まず文字だけを目で追いかける。

 

文章が書かれた紙の中から、特定の文字を探します。
目的にそって目を動かすことがトレーニングになります。
文章を読むのではなく、文字を探すことがポイントです。

 

→新聞や雑誌を用意して、文章が多いところを選びます。
 ひらがなの「あ」だけ、「こと」だけ等、探し出す言葉を決めて
 その文字だけマーカーで塗りつぶします。

 

◆短編小説で1分間速読する

 

文字探しとは反対に、今度は文章を意味を理解しながら
読んでいきます。
1分間い何行読めるかを測定します。

 

→小説でも解説書でも何でもいいので、
 1分間で読めた行数を記録する。

 

一度本を読んだら本を置いて、目の体操をする。
そのあと、もう一度同じ文章を1分間読んで記録する。

 

2回目は慣れているのでたくさん読めると思いますが、
このトレーニングを繰り返すことで、
目の動きがスムーズになっていきます。

 

こうした目のトレーニングを行うことで、
目の動きをスムーズにして、発達障害の軽減が期待できるので
遊びの一環として取り入れてみるのがおすすめです。

 

 



このエントリーをはてなブックマークに追加

 

 

よく読まれる記事

ひとみから伝えたいこと

目が悪くなる原因

目のトラブル

子どもの視力

視力回復方法

視力矯正方法

視力矯正クリニック

目の病気

目の疑問