老眼レーシック 違い

老眼レーシックの違い クリニック選びで迷っている人へ

このエントリーをはてなブックマークに追加   

老眼用のレーシックをしようと思っても、
クリニックごとにいろんな名前がついていて、違いがよく分からないと思いませんか?

 

いろいろあって複雑そうに見える老眼レーシックの種類は、
大きく分けて「モノビジョン」「ピンホール」「多焦点レンズ」の3タイプがあります。


Sponsored Link

クリニックによって行う方式や呼び方が違いますので、
それぞれの違いをまとめてみました。

 

【モノビジョン方式系】

 

モノビジョンとは左右の目の見え方を利用した老眼矯正方法です。
人の眼は片目づつそれぞれで見えた像を脳でつないで1つのものを見ています。

 

老眼になっている人の眼は、両眼ともに手元が見えにくくなっている状態です。

 

これを片方の眼は遠くを見るようにし、片方の眼は近くを見るように調整すると、
両眼を合わせるとすべての距離で良く見えるようになる。という仕組みです。

 

いわゆるガチャ目というか、左右の眼の視力を変える手術になります。

 

特に、利き目は遠くを見えるようにすることで、より見えやすくなります。

 

デメリットとしては、左右の眼の見え方に違いが出るため、
左右の視力差が無い人にとってはかなり違和感を感じることが多いです。

 

・ビュープラス(Vue+) {新宿近視クリニック}
角膜内にレンズを挿入することで屈折率を変える手術。
手元などの近くや中間部分を見やすくします。
片眼だけに行う。 


Sponsored Link

 

【ピンホール系】

 

ピンホールというのは黒い背景に小さな穴が空いたもののこと。

 

この小さな穴からモノを見ると、目が悪い人でも良く見えるようになります。

 

例えばモノを見ていて見えにくい時に、
目を細めると良く見えるということはありませんか?

 

これは目の焦点を合わせるとき、広い入口から光が入ると
焦点が合う位置が遠くになってしまいますが、
狭い入口から入ると焦点の位置が少し手前になります。

 

近視は焦点が網膜より手前になっている状態ですので、
ピンホールを通すことによって、焦点が合い易くなり良く見えるようになるのです。

 

逆に、老眼や遠視の人にとってはピンホールでは見えなくなります。

 

視力回復のアイテムとしてピンホールメガネという、
黒い紙やフィルムに小さな穴が開いたメガネがありますが、
それはこの仕組みを利用しているメガネです。

 

・リーディングアイ {品川近視クリニック}
カムラインレーと呼ばれるドーナツ状の黒いリングを挿入します。

 

まず、レーザーでカムラインレーを入れるポケットを作成し、
カムラを入れて終了です。

 

・リーディングアイ・プラス 
カムラインレーを挿入しつつ、近視矯正のレーシックも行う老眼治療です。

 

まずフラップを作ってレーシックのレーザーをあて、
カムラインレーをフラップの中に入れてフタをします。

 

【多焦点眼内レンズ】

 

遠近両用メガネのようなレンズを目に入れる手術です。

 

病院で老眼や白内障で手術を行う際は、
焦点を1つの距離だけに合わせる単焦点眼内レンズが主流ですが、
遠くも近くも見えるレンズが多焦点眼内レンズです。

 

デメリットとしては、多焦点でどの距離でもピントが合っているかというと、
若い頃の裸眼ほどの自然さはありません。

 

全くメガネがいらなくなるわけではありません。
ただ、単焦点レンズと比べてメガネをかける頻度は格段に少なくなるでしょう。

 

・プレミアム2焦点眼内レンズ(レンティス) 新宿近視クリニック
近距離と遠距離の差が少ないため、より自然な見え方が特徴。
オーダーメイドでの制作も可能です。

 

・プレミアム3焦点眼内レンズ 新宿近視クリニック
近距離、中距離、遠距離に焦点が合うようになっているので、
どの距離でも自然に見えるのが特徴。

 

※新宿近視クリニックの場合は、先進医療認定施設なので、
先進医療特約に入っている人は生命保険の給付を受けられる可能性があります。
受給の可否はご加入の保険会社へ問い合わせしてみてください。

 



このエントリーをはてなブックマークに追加

よく読まれる記事

ひとみから伝えたいこと

目が悪くなる原因

目のトラブル

子どもの視力

視力回復方法

視力矯正方法

視力矯正クリニック

目の病気

目の疑問