緑内障 失明

緑内障での失明を予防|定期的な検査と治療が大事

このエントリーをはてなブックマークに追加   

緑内障は視野が狭くなっていく病気なので、
ゆくゆくは失明してしまうのではないかと心配されることと思います。

 

たしかに緑内障は少しづつ見える範囲が狭まっていくために、初期の段階では気づきにくい病気で、
気がついた時にはかなり症状が進行しているケースも多いです。


Sponsored Link

例えば、車を運転していて中央車線が見えにくい時があったり、
突然視界に人が入り込んでくるように感じるときがあったりすると
すでにある程度見えない部分ができてしまっていると言えます。

 

最初は片目の一部に見えない箇所が出始めますが、見えない部分がとても狭いために気が付きません。
片目が見えなくなった部分をフォローして見ているので余計に気が付きにくいのですね。

 

視野の異常に早く気づくためには、時々片目をつぶって物を見るようにしてみると気がつきやすいです。

 

主に治療法としては眼圧を下げる目薬を差して進行を遅らせませす。

 

緑内障で欠損してしまった視野は、再生することはないので、
今、存在している細胞がすべてなんです。

 

見えない部分が見えるようになる治療法があればいいのですが、
今の医療技術ではそこまでの治療ができない状態です。


Sponsored Link

 

良くなるための治療法がないために、失明してしまう病気だと思われがちですが
緑内障の多くはそこまで早く病状が進行しません。

 

緑内障の症状が出始めてからでも10年単位で進行がすすむほどゆっくりです。
ですが、ゆっくり進んでいるうえに、反対の目が視野の見えにくさをカバーしているので、
病気が進行するまで気がつかないで過ごす人がかなりいます。

 

そして、失明寸前になって自分が緑内障であることに気がついたりするので
「緑内障=失明する」というイメージがついてしまっているのかもしれませんね。

 

緑内障はなかなかやっかいな病気ではありますが、失明につながるかどうかは
ご自身の病気への対応によって大きく左右されます。

 

緑内障の患者さんにありがちなのが、眼圧のコントロールもうまくいっていて、
視神経障害の進行も止まったように感じると、治療自体を中止したりすること。

 

治療を中止してしまったせいで、病気が進行して失明に至る・・・。
というケースもよくあるんです。

 

症状が進行しないからといって、症状自体が消えてしまってるわけではないのですから
自己判断で勝手に治療をやめてしまわわないで、主治医の先生と相談しながら
一生のおつきあいと思って治療を続けてくださいね。

 

緑内障自体は正しい治療でリスクは抑えられますが、
治療を怠ると失明の危険性が上がりますので、気を抜かずしっかり治療を続けていきましょうね。

 



このエントリーをはてなブックマークに追加

緑内障での失明を予防|定期的な検査と治療が大事記事一覧

緑内障のレーザー治療は安全?目薬では眼圧が下がらない方

緑内障のレーザー治療には大きくわけて「開放隅角緑内障」と「閉塞隅角緑内障」の2種類がありますが、それぞれの症状は違う病気かのように原因が異なっています。緑内障を目薬で治療されている方も、眼圧が下がらずやむを得ない場合はレーザー治療を行うことになります。これは「開放隅角緑内障」の方への治療で、レーザー...

 

緑内障は治療しても治らない?目薬で進行を遅らせるコツ

残念ながら緑内障は治らない病気と言われています。緑内障は眼圧が上昇して網膜の一部を圧迫してしまい、網膜に映った映像を脳まで伝える神経が機能しなくなってしまう病気です。機能を失った神経の度合いに応じて見えない部分が出てくるんですね。残念ながら、機能を失った部分は治療によって回復するものではないので今以...

 

緑内障は手術すべきか?|点眼治療に限界を感じたら

緑内障で手術が必要になるのは最終手段とも言えます。点眼で良くならず、レーザー治療でも眼圧が下がらなかったり、房水の流れがよくならなかったりして手術しなければならなくなります。最終手段にもかかわらず、緑内障で病院に来る人は症状がかなり進行してから来院する人も多いので、実際は多くの人が緑内障の手術を受け...

 

眼圧を下げる必要がある人へ|経過に応じた点眼薬選びがカギ

眼圧が下がらなくて悩んでいらっしゃいませんか?決められた点眼薬はずっと継続して使っていらっしゃいますでしょうか?緑内障の治療は「眼圧を下げるにはどうしたらいいか?」が最大のポイントですが、まずは点眼薬や内服薬を使って眼圧をコントロールしなければいけません。緑内障は「目の成人病」とも呼ばれ、眼圧の関係...

 

緑内障でもコンタクトを使いたい|点眼する時には気をつけて

コンタクトレンズを新たに作りに行こうと思ったら緑内障と診断されたり、今まで問題なくコンタクトレンズをつけていて、突然緑内障の診断をされると緑内障でコンタクトレンズをつけてもいいのだろうか?と悩みますよね。眼科の先生に聞いてみても、良いとも悪いとも言われずモヤモヤしているんじゃないでしょうか?結論から...

 

緑内障は遺伝するのか?|身内にいるなら小まめに検査しよう

身内に緑内障の人がいた場合に遺伝する確率は、いない場合と比べると高くなりますが緑内障が遺伝するという定説はありません。ただ、緑内障患者さんの家系の中に、緑内障だったという人がいることは時々あります。ですが、緑内障に関係する遺伝子を持っていたとしても、発症するとは限らないです。自分が緑内障になった時に...

 

緑内障の疑いと診断された|自覚症状がなくても定期的な検査を

健康診断で緑内障と診断されても、自覚症状が全く無いと通院までするべきかどうか悩むことありませんか?自覚症状がないと軽視してしまいがちですが、緑内障は悪くなってしまったら元の視野には戻らない恐ろしい病気です。最近は40代以上の20人に1人がかかっていると言われるほど、一般的な病気になってきています。日...

 

緑内障の人は市販の目薬は使えない|眼圧が上がる副作用に注意

目の疲れや花粉症などのアレルギー、結膜炎があったとき、緑内障を患っているとどういう目薬を使ったらいいか悩んでしまうのではないでしょうか?既に複数の薬を組み合わせて使ったり、合剤を使って眼圧を下げていると今使っている薬と干渉し合ったりしないか気になります。とはいえ、日中仕事でパソコンを使っていたりする...

 

緑内障の目薬でまつ毛が伸びる|副作用を美容に使うなら慎重に

緑内障の目薬を使うとまつ毛が伸びるという噂をご存知ですか?まつ毛美容の中で、緑内障の目薬やその成分が話題になっていますよね。化粧品メーカーが出しているまつ毛育毛剤を使ってみても意外とまつ毛が伸びないな〜と思われることも多いと思います。何カ月もかかったり、育毛剤も何本も使ってやっと、まつ毛が伸びたり、...

 

緑内障を改善する方法|鍼やツボで血流アップして眼圧も下がる

目の前に見える景色の一部が欠けて見えなくなってしまう緑内障。自覚できるほどに見えづらくなってくると、精神的にも肉体的にも疲れやすくなりますよね。。。緑内障になってしまったら、欠けてしまった視野が戻ることは難しいのですが、鍼治療などである程度、症状を改善することができます。もちろん、病院での治療も併用...

 

緑内障と白内障の違いがわからない|原因は全く違う病気です

「緑内障」と「白内障」は名前はよく似ていますが、原因も症状も全く違う別の病気です。どちらも目の病気ですが、緑内障は目の神経障害によって視野が欠ける病気で、白内障は水晶体が白く濁ってしまう病気です。症状を比べて見ても、白内障は治療法も多数あって改善しやすい病気ですが、緑内障は失明の可能性もある怖い病気...

 

眼圧が高くなると緑内障?検査の結果で心配になっている方

最近、コンタクトの処方で行った病院で「眼圧が高い」と指摘される人が増えています。眼圧は通常の健康診断などでは測らないことも多いので、コンタクトやメガネなど視力矯正を行う時に指摘されて初めて、眼圧の存在に気づく人も多いです。「眼圧が高い」と言われても、生活の注意点や目の使い方について指導がなければこの...

 

子供の緑内障は失明する危険が高い 先天性は早期治療が肝心

お子さんが眼科で緑内障と診断されたら、今後の視力が心配で不安に思っていることと思います。1才以下の乳幼児や10〜20代の子供に発症する緑内障は、先天性緑内障の可能性が高いので、早期から治療をすることが大切です。先天性緑内障は生まれつき隅角に発達異常があり、眼圧が上昇することが原因で起こります。生後1...

 

視野が欠けるのは緑内障?学生や若い人は閃輝暗点の可能性アリ

視界の一部が突然見えなくなったりすると、心配になりますよね。視野が欠ける病気と言えば、緑内障の可能性が高くなりますが、症状によっては違った病気かもしれません。緑内障は多くは中高年など、年齢が高くなると起こりやすい病気です。眼圧が上がったりすることで視神経が圧迫されて視細胞から脳に情報が伝わりにくくな...

 

緑内障のジェネリック目薬の種類 成分同じで安価な薬が多数あり

緑内障の目薬はどれも高いので、もっと安いものがあれば・・・と思っていませんか?1本1,000円近くする上に、用量も少ないのですぐになくなってしまい、目薬代だけでもかなりの出費でキツいですよね。本当は規定の回数、期間をきちんと使うべきなのはわかっていても、もったいなくてついつい間引いたり、回数を勝手に...

 

よく読まれる記事

ひとみから伝えたいこと

目が悪くなる原因

目のトラブル

子どもの視力

視力回復方法

視力矯正方法

視力矯正クリニック

目の病気

目の疑問