乱視 原因

乱視になる原因は何か?|水晶体や角膜に生じるゆがみで起こる

このエントリーをはてなブックマークに追加   

あなたは病院で、「あなたの目は乱視が入ってますね」と言われたことありませんか?

 

乱視になっているなら何かしないといけないのでは…と思ったり。


Sponsored Link

私もそう言われたのですが、長らくピンとこないままでした。

 

乱視とは言われたけど、何か手立てを打つようには言われないし、
まあいいか、とほったらかしにしていました^^;

 

では「乱視」ってどうして起こるのでしょうか?

 

目は透明な球体でできています。
球体の丸みの部分など、丸くなったところには曲率があります。

 

目の中に虫メガネがあると考えると、ここにも曲率があると言えます。
この球体がまんまるでピンポン玉のようであれば、ゆがみはありません。

 

逆に、レンズ自体にゆがみがあると、
屈折異常が生じてぼやけて見えるようになります。

 

例えば、タマゴを見ても丸さは一定じゃないですよね。
タマゴも一つ一つにばらつきがあります。

 

このように、球体の丸みにばらつきが生じることで乱視になります。

 

球体=水晶体にゆがみがある場合を水晶体乱視と言います。

 

また、球体の表面の丸さにばらつきが生じても、
屈折異常がおこって乱視になってしまいます。

 

水晶体の表面にゆがみやでこぼこが起こっている場合です。

 

これは角膜表面の異常が原因なので角膜乱視と言います。

 

とはいえ、人間の目は機械で作った球体ではないので、
どうしても人によって多かれ少なかればらつきを持っています。


Sponsored Link

元々、ばらつきはありますが成長の過程で、
目自体が出来るだけ乱視にならないよう
補正しながら成長していきます。

 

成長過程で上手に補正できたら乱視はひどくならないし、
できなかったら乱視気味になります。

 

そのため、○○をしたから乱視になった、というよりは

  • 生まれつき球体や角膜にゆがみがあって乱視になった
  • 成長の過程でゆがみを補正しきれなかったので乱視がひどくなった

 

というケースがほとんどです。

 

「目を細めることが多いと乱視になる」という説もありますが、
生活習慣が原因で乱視になることはあまりありません。

 

円錐角膜などの目の病気をしてしまって、角膜や水晶体の形が歪んでしまったり、
角膜にけがをしていたり、傷がついてしまったりすると乱視になるケースもあります。

 

また、乱視は視力のように良くなったり悪くなったりと
度合いが変化することはあまりありません。

 

ただ、屈折異常なので見え方には影響してきますから、
見えずらい場合は矯正すると見えやすくなりますよ。

 

矯正する場合はメガネやコンタクトレンズを乱視用に調整してもらってくださいね。

 



このエントリーをはてなブックマークに追加

乱視になる原因は何か?|水晶体や角膜に生じるゆがみで起こる記事一覧

乱視を治す方法|メガネかハードコンタクトで矯正するのが良い

視力を調べたら、「乱視がかなり入ってますね」と診断されたことはありませんか?乱視は屈折の異常の中でも「治療で治す」というのが難しいので、矯正をして見えやすくするのが一般的です。近視よりも乱視の度合いがキツいと、頭痛や肩こりなど体調面に影響が出てきます。そのため、乱視を矯正したらひどい頭痛や肩こりがス...

 

乱視でもソフトコンタクトはできる?強度乱視以外なら矯正OK

乱視でもソフトコンタクトレンズが装着できるなら、メガネをやめてコンタクトにしたいなぁと思っていませんか?乱視と言えば昔はメガネで矯正することがほとんどですよね。ハードコンタクトは昔から乱視に対応していましたが、ちょっと人とぶつかったり、目をこすったりするとすぐに目から落ちて探すのに困ったこともありま...

 

乱視のソフトコンタクトがずれる レンズの厚みの差やまぶたが原因

乱視用のソフトコンタクトをつけていると、ズレて目が痛くて困ることはありませんか?付けたときは問題なくても、数時間も経つと違和感が出てまぶたに引っかかるような感触になることがあります。これは乱視用のコンタクトは、近視用のコンタクトとは構造が少し違うために起こりやすい現象です。そもそも乱視用のソフトコン...

 

よく読まれる記事

ひとみから伝えたいこと

目が悪くなる原因

目のトラブル

子どもの視力

視力回復方法

視力矯正方法

視力矯正クリニック

目の病気

目の疑問